キッチン収納内で独特の雰囲気を醸し出す古い竹カゴ。
私の祖母から譲り受けたものです。
まさに時を経た美しさ。
新品には出せないこの飴色。たまりません。
中には使用頻度の低いものを収納しています。

例えば、先日買った子供用の弁当箱。
使用頻度は月一程度なので、弁当包みや箸と一緒にこちらに。

あとは、庭でBBQをする時に使うトングや紙コップ、割り箸など。
使用頻度が高いものは、取り出しやすいシンク下の引き出しに入れています。

《よく使うものをゆとりを持って収納するために、収納場所を分けています。》
...というのは建前で、 《大好きなこのカゴをどうにか有効に活用したい》というのが本音です。
使わないものは持ちたくない、持っていたいから無理に使う...ミニマリスト志望とは思えない恐ろしい思想ですね。
収納スペースは持て余すほどあるので、無くても問題ないこのカゴ。必要?

大好きだから必要!
これからも無理に使ってあ♡げ♡る♡ (急にどうした)
ではまた。
(裁縫箱も祖母から譲り受けたもの)

インスタグラムもやっています。




人気ブログランキング