平屋持て余シンプルライフ

ミニマリスト志望主婦のリノベーション平屋暮らし

秘密の断捨離、末っ子のおもちゃ【ミニマリスト志望主婦の捨てたもの】

私の断捨離のポリシーとして「家族のものは捨てない」ことがあります。


本人の意思のない断捨離は、いいことなどありません。家族から恨まれ、関係が悪くなる可能性があります。



断捨離期に家族から捨ての冤罪にかけられてから、レシート一枚捨てないと決めています。濡れ衣許すまじ...!(何があった)





しかし、整理整頓の能力が乏しい子供に関しては、アドバイスや手伝いが要る場合があります



(上の子の片付けについてはこちら。)



特に、未就園児の末っ子のものに関しては、まだ私が管理しています。
今日はその末っ子のおもちゃ箱のものについて。


キャスターを付けた木箱に投げ込み収納です。



投げ込み収納の利点は、何でも投げ入れるだけなので、末っ子にも簡単に片付けることができることです。

逆に欠点は、ものが増えると奥のものが取り出しにくく、探しにくいことです。




おもちゃ箱のものが増える要因は、二つ。


一つは、有り難いことですが、頂きものやお下がりのおもちゃが増え続けることです。

もう一つは、末っ子の趣味がゴミ遊びであることです。
チラシで立体作品を作ったり細かくちぎったりする遊びを愛し、趣味はゼリーやプリンのカップの収集です。(なんかかわいそう)




(最新作 無題)



現在のおもちゃ箱は、ものが増えてこのような有様です。


ゴッチャリ。末っ子の遊ぶ様子を見ていると、上のものだけで遊んでいます。ヨクナイネ!



ものを減らすべく、末っ子が朝起きる前に...

秘密の断捨離、決行するわよ!


まずは、捨てるものと残すものに分類します。

捨てるもの

  • 明らかなゴミ(紙くず、増えすぎたカップ)
  • 対象年齢が過ぎたおもちゃ(親判断)
  • あまり遊んでいないおもちゃ



残すもの

  • 本人が大切にしているゴミ(最新のチラシ作品、よく遊ぶカップ)
  • 対象年齢が過ぎていないおもちゃ(親判断)
  • よく遊んでいるおもちゃ


次に、残すものをカテゴリー分けします。



(コレクションの味噌カップが活躍)



このカテゴリー分けは「こう片付けなさい」という強要ではなく、「こうしたら遊びやすいね」という提案です。
よって、投げ込む片付けでこのカテゴリー分けが崩れても問題なし。



期待値は低く、何となく種類ごとに分ける意識が芽生えれば良いな〜くらいのもん。





成長段階に応じて、少しずつ片付けのルールを高度にしていくつもりです。





来年あたりは分類と捨てる判断が出来るようになると良いと思います。
小学生になったら、上の子同様に自分のものは自分で管理できるようになってほしいです。



なにはともあれ...




秘密の断捨離ミッションクリアだぜッ!!




ではまた。








\↓ポチしていただけると励みになります。/

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


















Instagram
インスタグラムもやっています。