私が住む地域でも、ほんのり秋の気配が漂い始めました。実際は気配だけで、まだまだクソ暑いのですが。
この時期に、我が家の庭で採れるものがあります。
柚子です。
今の旬は青柚子ですが、冬になると黄柚子が収穫できます。
今日は自宅で採れた青柚子を使って、私の大好物のアレを作ろうと思います。
アレっつうのはアレだよ...
柚子こしょうだよ!
(昨年は頂き物の黄柚子で作りました。)
まず洗った柚子の水分を拭き取り、傷んだ部分を除きます。
苦味が出ぬよう、なるべく薄く皮を剥いていきます。
最後の方は皮むきにも疲れ、苦い方がむしろいいじゃないかと分厚く剥きました。(さっきと別人格かな)
薄くも厚くも剥いた皮に、種を除いた乾燥唐辛子を入れます。
(生の唐辛子で作るのが一般的です。甚だ自己流。)
全量の3割ほどの塩を入れて、ハンドブレンダーでギュイーーーン!
できたよ〜
消毒したいつもの瓶に入れました。
熟成させると、旨味が増して美味しくなります。
全く活用されていない冷蔵庫のチルドルームを利用して熟成させたいと思います。
美味しくなりますように。
ちなみに、残った果肉で柚子シロップも仕込みました。
今日は、自家製の柚子を無駄にすることなく使い切ることができました。
ハァ、今日は柚子仕事で母さん疲れたから、夜ご飯は簡単にうどんにするわよ。
柚子こしょう肉うどん、美味しくいただきました。
(熟成は)
ではまた。
\↓ポチしていただけると励みになります。/
にほんブログ村
インスタグラムもやっています。