こちら前回の記事です。
3年前と現在のリビングインテリアを比較しました。しかしこれで終わりではありません。だって、我が家にはリビングがもう一つあるんだもんね...!
セカンドリビングがなッ!!
いや別に、元からセカンドリビングだったわけではないのです。古参の方はご存知かもしれませんが、我が家は元二世帯住宅。
(↑元二世帯について)
二世帯解消後、元同居人のリビングが残ったというわけなのです。
そこで今日は、この部屋のインテリアの変遷を見てみましょう。
まず、二世帯解消直後。約2年前です。
元同居人の残したダイニングセットが残っています。たまに夫がゲームするだけの部屋でした。
その後、子どもの卓球ブームが来たり。
ダイニングを断捨離したり。
ミニマルでいい〜!この時は、気持ち良すぎて危うくダンススクールを開くところでした。(↓)
(↑この後、元同居人の許可を得て処分)
夫が趣味でギターを始め、
夫が棚と机を買い、
夫が妙な椅子も買い、
「いやもうこれ夫の部屋でしかないでしょ?」という状態に陥りました。
その後、模様替え。
子どものパソコン部屋としての用途も加わりました。
そして先日、無印良品の『体がフィットするソファ』を移動すると、
家族、めっちゃ寛ぐ!!
テレビ見たりダラダラしたり昼寝したり。ソファの威力の凄まじさよ...。
これはアレだ、第二のリビング...そう!セカンドリビングの名に恥じない寛ぎっぷり!
以前はこの部屋を『持て余し部屋』と呼んでいました。特に用途のない無駄な部屋だったのです。
それが今や、快適なセカンドリビングとなりました。家族で作り上げたと言ってもいいでしょう。
ものは増えたけど、これが家族と暮らすということです。
よーし、最後におっきな声で言うぞ...!せーの、
家族の快適に勝るミニマリズムなし!!
だろう!?
ではまた。
\↓ポチしていただけると励みになります。/
にほんブログ村