早いもので、年明け11日です。
今日は、新年の恒例となりつつある【アレの数】を発表します。何かって?
年賀状だよなあ!
私が年賀状を出すのをやめて約10年経ちました。おそらく2015年頃から。
いわゆる【年賀状じまい】というやつ。
昨年(↑)とうとう私個人への枚数はゼロになりました。
果たして今年の枚数はいかに...!?発表します。
ゼロ〜!
(仏ではありません。紅茶を嗜むひらやです)
ひらや選手、2年連続年賀状ゼロの快挙を達成した今のお気持ちは?イエ〜ィって感じっす!
私は今後も年賀状を出すことはないでしょう。その楽さを知ってしまったのでね。
年賀状じまいのメリットは以下です。
- 年賀状を作る手間とコストが減る
- 届いた年賀状を保存する手間とスペースが減る
- 年末年始のTODOが減り、余裕が生まれる
- 人間関係が整理できる(人間関係の断捨離)
対して、私の思うデメリットは、
- お年玉付き年賀状が当たらない(当たり前)
これだけです。
メリットとデメリットをはかりにかければ一目瞭然。
ほんとやめて良かった。10年前の自分を褒めてやりたいです。
一度来たら戻れないぜ?
年賀状の無い世界線。
ではまた。
(↓愛用の時計)
\↓ポチしていただけると励みになります。/
にほんブログ村