こちら私のクローゼット(押入れ)です。
私の衣類の全てを収納しています。
実はここに、全く使っていない収納があります。コレ。
枕棚ですよね。
私にとって勝手が悪く、うまく使えたことがありません。長年、無い方がいいのでは?と思い続けてきました。
はっきり言って邪魔。無用の長物。うどの大木。(めっちゃ言う)
よーし、思い立ったが吉日です。私は今日、
クローゼットの枕棚を撤去する!!
この時(↑)も手動ドライバー(100均)でいけたので、今回もいけるっしょ。手動系DIYヤーですから。
まずは、雑巾摺り(ぞうきんずり)という部品を取り外します。
全て外したら、手前にある前框(まえかまち)を取り外します。
(裏側からネジを外し)
(オイショと)
ここまで来たら、ついに天板を取り外します。
力を込めてググッと上に持ち上げる感じで。
めっちゃ手こずりましたが、
外れた〜!
残った部分はこのままにしておき、後の収納に生かす予定です。壁紙がない部分はどうにかせねば。
最後に、飛び出た釘をペンチで抜きます。
(残ってると危険)
よし。これにて、
枕棚、取れたよ〜!
今回分かったことは、専用工具があると絶対に楽だということ。電動ドライバー、釘抜き、バール、など。
しかし、無くてもなんとかなります。大変だけど。
所要時間は1時間強。非力な女でも専用工具なしでもやれました!
さて、長くなったのでクローゼットの収納改善はまた次回。
剥がれた壁紙もどうにかしますので、絶対見てくれよな!ではまた。
\↓ポチしていただけると励みになります。/
にほんブログ村