こちら昨日の記事です。
(不要なカレンダーでメモ帳を作りました)
そして今日なんと、
追加のカレンダー玄関に置いてありましたァ!ありがとうございまァす!
年末の忙しい(本当は忙しくない)時期ではありますが、素材が来ては仕方ありません。
クラフト鏡餅でも作るか。
(↑以前も作りました)
季節の飾りはあまりしない派の私ですが、実は工作は得意で大好き!なのです。
(↑懐かしのダンボールンバ)
工作なんてくだらないとお思いでしょう。そうです、くだらないんです!(断言)
と言うわけで、早速作っていきます。
カレンダーを一枚破き、プチプチを包んで形を丸く整え、底をテープで止めます。
一回り小さいものをもう一つ作ります。
(1、2月分で作成)
餅の本体できたよ〜
次に、末っ子から拝借した折り紙でミカンを作ります。
(上手にできてしまった)
三つのパーツをボンドでドッキングすれば、
鏡餅できたよ〜!
棚にでも飾っときましょう。
やはり、鏡餅があると年末ムードが高まりますね。
最後に、日本の伝統を重んじる方にとって、私の一連の行為は到底理解できないことでしょう。
しかし、最近では陶器製や木製の鏡餅が出回っています。
ならば紙製でもいいじゃないかと。手作りでもいいじゃないかと。
そんなことをウダウダ思う年末です。
多分、来年もいい年になるわ。(確信)
ではまた。
(噂によると来年は巳年だとか)
\↓ポチしていただけると励みになります。/
にほんブログ村