我が家には割と広めの庭があります。
しかし私は元来自然に興味がありませんので、完全に主人の趣味の庭です。
しかし、ここに一年以上住んで自然を愛でる心が少しは育ったという実感はあります。
そんな我が家の【庭のある暮らし】を一番楽しんでいるのは、紛れもなく子供でしょう。
子供達は自然の中で自由に遊ぶ天才だと感じます。
砂利をジャリジャリいじったり、
小石を集めて、それにペンで顔を描いてみたり。(コラ)
ただただ走ったり、
あとは、シャボン玉したり、木の枝を振り回してジェダイごっこしたりなどなど。
本当に自由で発想が豊かだと感心します。
とは言え、そこは主人の趣味の庭。子供達ほどは時間が取れないながらに、主人も庭を楽しんでいる様子です。
夏場はBBQしたり、
謎の制作物を作り、すぐ子供に壊されたり、
あとは張るのに手間取るタープを張ったり、
(よくやるよ)
こういう姿を見ていると、主人はまだ少年の心を持っているのかもと感じてしまいます。
あ、あと一つ、主人の大切な日課である庭の使い方があるのを忘れていました。
喫煙ですわな!
この嫌煙ムードの時代に、「広大な喫煙所ここにあり。」と主人が言ったどうかはさておきまして。
タバコを吸わない私が、家族に愛煙家を持つものとして言いたいことは、
喫煙は、あなたにとって肺がんの原因の一つとなります。疫学的な推計によると、喫煙者は肺がんにより死亡する危険性が非喫煙者に比べて約2倍から4倍高くなります。
たばこ事業法第39条と、これに基づく財務省令(同法施行規則第36条の別表第一・第二)
ということです。(主張すごい)
主人の喫煙に関しては放任していますが、身体に悪いからほどほどにしてほしいところです。と、主人想いな一面をアピールしたところで、
何が少年の心だよ、ただの四十路の喫煙者のおっさんじゃねえかよ!
ではまた。
〜おまけ写真〜
(庭にほとんど出ない私が、我が家の庭と立地を誇りに思った瞬間をパシャリ@室内)
\↓ポチしていただけると励みになります。/
にほんブログ村

インスタグラムもやっています。