我が家では、無地で白のマスキングテープ(以下 白マステ)が至る所で活用されています。
白マステは、ラベルとしても優秀です。手軽に貼れて、簡単に剥がせて、しかも水洗いや乾燥機にかけても剥がれません。(私調べ)
以前記事にしましたが、廊下収納内の無印良品のポリプロピレン収納ケースのラベルにも。

ちなみに白マステは、文房具を入れている『文』の引き出しに入っています。

手持ちのマステは白マステ1つのみです。
白以外買わない!と決めていれば、可愛いマステの誘惑に打ち勝てます。
冷蔵庫内の調味料ラベルも白マステです。

先程も触れましたが、マステごと食洗機にかけても剥がれません。
なのに、剥がそうと思えばスルリと剥がれるって優秀すぎるぜ...!

シャープでカッコいい神保スイッチにも白マステでラベリングしています。

せっかくの格好良さが台無しではありますが、どれがどこのスイッチか家族が分かるようにしています。
もしこのラベリングがなかったら、家族が無駄にスイッチをパチパチし、私が無駄にイライラすること請け合いです。
洗濯機の騒音防止にも。

脱水時にカタカタいう糸くずフィルターの蓋に、緩衝材代わりの白マステを貼ったらかなりマシになりました。
極め付けは、スーパーファミコンに。

主人が、ドラクエの自動レベル上げ(?)に白マステを活用しています。

バカだよね〜(小川菜摘さん風)
この状態で年を越したこともありました。
ほんっとバカだよね〜
有効に、時として無駄に活用されている白マステ。
ずっ友だょ♡ (by BBA)
ではまた。

インスタグラムもやっています。




人気ブログランキング