比較的温暖な私の住む地域でも、すっかり涼しくなりました。
夏の間は運転しない日がなかったエアコンは、冬まで小休憩と言ったところでしょうか。
我が家では春と秋の年に2回、エアコン掃除をしています。
よーし、今日はやるよ私!エアコンのフィルターやっつけるよ〜
我が家のエアコンは全部で5台。そのうち2台は、リフォーム前から付いていた古いものを再利用しています。
あとの3台は、リフォーム時に新しく購入したダイキンのものです。自動掃除なる機能が付いているので、なんとなく安心です。なんとなくの安心をありがとう。
前置きが長くなりましたが、さっそく5台分のフィルターや部品を取り外します。
それらを庭でゴシゴシ洗います。
あまり天気が良くないので、今回はそれらをドライルーム(勝手口)で乾かします。
乾かしている間に、本体の表面や内部を拭き掃除。
↓ ↓ ↓
フィルターや部品が乾いたら元どおりにセットして完了〜
エアコンよ、今夏はご苦労だったな。
冬まで綺麗な身体で休んどけ。その代わり...
冬になったらまた酷使してやるから覚悟しとけ!
ではまた。
\↓ポチしていただけると励みになります。/
にほんブログ村
インスタグラムもやっています。