年の瀬です。普段は大した予定がないひらやが、慌ただしく駆け抜けています。師走感...!
私には忙しくなると、やらずにはいられない癖(ヘキ)があります。何かって?
断捨離だよなぁ!
すべきことが山積みな時に限って、やりたくなるのです。テスト前日に部屋の片付けを始めてしまうアレと同じ。正体は、ただの現実逃避。
しかしもう、その衝動に駆られたら身を任せるが吉です。やろう、断捨離!
まずキッチンからは、
パッケージなど明らかなゴミを。
リビングからは、
不要な書類など。
廊下収納からは、
サイズアウトの子供服を。
私のクローゼットからは、
衣類と不要なカード、空の日焼け止め。
毎回、断捨離後には「もうこれ以上捨てるものなどない」と思います。しかし、今回また捨てるものがあるのです。断捨離って不思議やん。
(↑全部でこの量になりました)
現実逃避ではありますが、実際とてもリフレッシュできます。すべきことは何も終わってないのに。何でしょう、この達成感は...!
(↑リアルな夕方の風景)
では今から、スッキリした気持ちで...
すべきこと(家事・育児・雑務)すっか!
(泣)
皆様におかれましては、慌しい師走を無事駆け抜けることを祈願して、ではまた。
\↓ポチしていただけると励みになります。/
にほんブログ村
(↓我が家の愛用品。最後の写真の中から探してみよう!(突然のクイズコーナー))